夜9時・土日祝診療!・交通事故治療・全身矯正・美容整体で口コミ好評の接骨院 夜9時・土日祝診療!・交通事故治療・全身矯正・美容整体で口コミ好評の接骨院

スポーツ障害

あなたのスポーツライフを全力でサポートします

 

当院ではスポーツ障害の治療にも力を入れています。学校で部活動やクラブ活動に励むお子さんから、草野球やママさんバレー、ジョギングを楽しむ大人の方まで、あなたの一番身近なメディカルトレーナーとして、スポーツライフをサポートいたします。

 

よくあるスポーツ障害

【肩・肘】野球肩野球肘テニス肘
【腰】腰痛症
【膝】ジャンパー膝オスグッド病膝蓋骨(亜)脱臼
【脚・足首】シンスプリント足首捻挫

 

野球肩、投球障害

 

インピンジメント症候群、棘上筋腱炎、リトルリーグショルダーなど、野球のような投球動作で生じる肩の痛みの総称です。特に肩が外旋から内旋へ移行する加速期に障害を起こしやすいです。筋力の未発達な少年野球の投手では、「リトルリーグショルダー」と呼ばれる使い過ぎ症候群がよく起こります。

主な症状 腕を前に伸ばしたまま押し上げようとすると強く痛む。投球時に肩が引っ掛かる、痛むなど。
好発スポーツ 野球、バレーボール、テニスなど
主な治療 炎症を鎮めて鎮痛するためにアイシングや微弱電流。痛みが軽減してきたらストレッチで関節の可動域を改善したり、投球フォームを見直したりします。

 

野球肘

小学校高学年〜高校生年代の野球投手に多い、投球過多が原因のスポーツ障害です。慢性化しやすく、骨の変形も起こしやすいため注意が必要です。

主な症状 投球する側の腕の内側や外側、後ろ側の痛み。腫れや可動域の制限。
好発スポーツ 野球、テニスなど
主な治療 投球をせずに肩を安静にする期間が必要です。軽症の場合も、投球後はアイシングを徹底したり、微弱電流により損傷している組織の回復を早めたりします。

 

テニス肘

テニスの初心者や中級者に多く、ラケットにボールが当たる際の衝撃が何度も加わることで、手首から肘にかけての筋や腱が炎症を起こします。

主な症状 手首を動かす際の肘の痛み。
好発スポーツ テニス、ゴルフ、バドミントン、剣道など
主な治療 炎症を抑えるためにアイシングや微弱電流治療などを行います。また、ストレッチによって手首や肘、肩の柔軟性を高めることも大切です。

 

腰痛症

スポーツ全般で最も多いのがこの腰痛です。「腰椎椎間板ヘルニア」や「腰椎分離症」などの診断名を特定できない場合、一般的に「腰痛症」と診断されます。腰痛の大半は筋肉や筋膜の損傷が原因です。腰はあらゆる動作の始点となるコアの部分のため、使い過ぎや筋疲労を起こしやすくなっています。 

主な症状 腰や背中の痛み。ギックリ腰など。
好発スポーツ バレーボール、サッカー、野球、陸上競技、バスケットボールなど
主な治療 鎮痛のための干渉波治療や微弱電流治療、血流改善のためのマッサージやストレッチ、姿勢改善のための矯正治療などを行います。安静期間が長いと筋力や柔軟性が低下し、余計に症状が長引くため、痛みが引き出したら早めに日常生活に戻ることが大切です。

 

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)

バレーやバスケのようにジャンプの屈伸動作を頻繁に行うことで起こりやすい膝のスポーツ障害です。特に中学・高校生年代の背の高い選手に多くみられます。 

主な症状 膝の前面・上下の痛みや腫れなど。
好発スポーツ バレーボール、バスケットボール、サッカー、短距離走など
主な治療 干渉波治療や微弱電流治療で痛みを鎮めていきます。また、膝の曲げ伸ばしに関わる大腿四頭筋や腸腰筋、股関節などのストレッチやマッサージも大切です。

 

オスグッド病(膝の成長痛)

成長期を迎えた小・中学生のスポーツ選手に多くみられる膝の使い過ぎによるスポーツ障害です。骨の成長に筋や腱などの成長が追いつかず、身体が硬くなってしまうことに加え、ジャンプやダッシュを繰り返すことで、膝の軟骨周辺に炎症が起きます。 

主な症状 膝のお皿の下の骨の隆起。膝の下部の強い痛みや腫れ。
好発スポーツ 陸上競技、バレーボール、バスケットボール、サッカー、バドミントンなど
主な治療 アイシングを基本に、干渉波や微弱電流治療などを行います。予防のためにも大腿四頭筋のストレッチが重要となります。

 

膝蓋骨(亜)脱臼

スポーツ中に膝の前面を強打することで起こりやすいスポーツ外傷です。もともとX脚気味であったり、膝を内側に強く捻った場合にも起こりやすいです。中学・高校生年代の女子に多く発生します。

主な症状 膝の激痛や腫れ。膝に力が入らずガクッと落ちるなど。
好発スポーツ サッカー、バスケットボールなど
主な治療 出来るだけ早く接骨院で整復(関節を元の位置に戻す)することが重要です。

 

シンスプリント(過労性脛部痛)

ランニングやジャンプを過度に繰り返すことで起こりやすいスネ周りの炎症や痛みです。男女ともに多くみられ、ランナーの2割〜5割で発症していると考えられています。

主な症状 膝下の脚の内側、スネ周りの痛みや腫れなど。
好発スポーツ ランニング、陸上競技、サッカー、バスケットボール、バレーボールなど
主な治療 ランニングの中止やアイシングに加え、痛みを抑えるために微弱電流治療などを行います。また、アキレス腱や足関節、股関節を中心としたストレッチも大切です。

 

足首捻挫(靭帯損傷)

スポーツ中の怪我として最も頻度が高く、重症になりやすいのが、この足関節捻挫です。ジャンプの着地時に接触して足首を捻ったようなケースが特に危険です。また、完治せずにスポーツを続けると「癖」になりやすいのも特徴です。

主な症状 靭帯の損傷具合により、軽い痛みのものから、腫れや内出血、痛みが強くて一人では歩けないものまで。
好発スポーツ バレーボール、バスケットボール、サッカー、ラグビー、野球、体操など
主な治療 RICE処置と呼ばれるアイシング、テーピングによる固定、安静、挙上が基本となります。加えて、微弱電流治療により治癒を早めていきます。
PAGETOP